ノーマルの気になる催し物リスト2025年3月

Normal’s List
March 2025

〜6/8(日) 「東京アンダーグラウンド 1960-1970年代―戦後日本文化の転換期」(MAMリサーチ011) ◎森美術館 https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/mamresearch011/index.html

2/28(金) 本「性/生をめぐる闘争」(福永玄弥 著|明石書店) https://www.akashi.co.jp/book/b658749.html

〜3/23(日) 日本の女性映画人(3)―1990年代 ◎国立映画アーカイブ https://www.nfaj.go.jp/film-program/women202502/

〜6/8(日) 鷹野隆大 カスババ ―この日常を生きのびるために― ◎東京都写真美術館https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-4826.html


3/1(土)〜 映画『Underground アンダーグラウンド』 ◎ユーロスペース https://underground-film.com/

3/7(金)〜3/10(月) 映画『あの夏のアダム』配信 ◎オンライン https://adam25.peatix.com/  ★

3/7(金)〜3/10(月) トランスジェンダー映画祭2025春 ◎オンライン https://tff2025.peatix.com/

3/7(金) 「コミューン、その現在形――ガザ《以後》の人間の条件、現代政治の問い」 ◎早稲田・衆生庵 https://www.instagram.com/camp_for_all_beings/p/DFyhAfnzVnz/

3/15(土)〜 映画『風たちの学校』 ◎K's cinemaほか https://kazetachi-gakko.com/

3/15(土) トーク「「この世界を生き延びていくための〈言葉〉と〈物語〉を探して」」(岩川ありさ、永井玲衣) ◎紀伊國屋書店新宿本店 https://store.kinokuniya.co.jp/event/1739236498/

3/15(土) 映画『やさしく』上映会&監督トーク ◎上智大学 四谷キャンパス https://www.sophia.ac.jp/jpn/article/event/iacs20250315/

3/15(土)〜5/10(日) グループ展「CAMP」 ◎オオタファインアーツ https://www.otafinearts.com/ja/exhibitions/330-camp-yoshiko-shimada-bubu-de-la-madeleine-ming/

3/16(日)  ジーン・カーロムスト上映会 アン・ツヴェッコヴィッチ『感情のアーカイヴ』翻訳出版記念 ◎中央大学 茗荷谷キャンパス https://normalscreen.org/blog/jean2025chuo

3/21(金)〜 映画『BAUS 映画から船出した映画館』 ◎テアトル新宿ほか https://bausmovie.com/

3/21(金)〜 映画『その花は夜に咲く』(ベトナム、アッシュ・メイフェア最新作) ◎シネマート新宿ほか https://www.bitters.co.jp/yorunisaku/

3/22(土)〜 アラン・ギロディ監督特集 ◎シアター・イメージフォーラム https://www.sunny-film.com/alain-guiraudie

3/24(月) 本『部落フェミニズム』(エトセトラブックス) https://kaiin.hanmoto.com/bd/isbn/978-4-909910-27-1

3/26(水) 本「クィア・レヴィナス」(古怒田望人/いりや著|青土社) http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=4009

3/28(金) 映画『Not Just Your Picture キラーニ 一家の物語』上映会&トーク ◎座・高円寺/オンライン https://d4p.world/news/30037/

3/28(金)〜 映画『エミリア・ペレス』 https://gaga.ne.jp/emiliaperez/

3/28(金)〜 映画『ミッキー17』 https://wwws.warnerbros.co.jp/mickey17/

3/28(金)〜 映画『BETTER MAN/ベター・マン』(ロビー・ウィリアムス半自伝ミュージカル) https://betterman-movie.jp/

3/28(金)〜 映画『FEMME フェム』 ◎新宿シネマカリテほか https://klockworx.com/movies/femme/

ジーン・カーロムスト上映会 アン・ツヴェッコヴィッチ『感情のアーカイヴ』翻訳出版記念

 

その頃、インターネットでは...

・ブリッツ ロンドン大空襲 https://www.youtube.com/watch?v=iZwykQK9aZo
・ブラザーズ・ラブ https://netflix.com/title/81577750
・路地の記憶 ヒップホップ的なるものの社会史 https://www.kawasaki-museum.jp/thirdarea/
・こんなにも君が好きで goodbye mother - https://youtu.be/BuQGZSAQ7vE?si=K2JOIlBAhFlcWYSh
・「パレスチナあたたかい家」 vol.2クラファン https://camp-fire.jp/projects/825586/
・あの夏のアダム https://adam25.peatix.com/  ★

 


ジーン・カーロムスト上映会 アン・ツヴェッコヴィッチ『感情のアーカイヴ』翻訳出版記念 (2025/3/16 開催)

2024年11月にQueer Visions(同志社大学)で上映した94年のドキュメンタリー作品が、東京でも上映されることになりました!
上映後には、解説やディスカッションも行われるようです。詳細は以下をご覧ください。

日時:2025年3月16日(日)15:00-18:00
場所:中央大学 茗荷谷キャンパス 1W01教室

アン・ツヴェッコヴィッチ『感情のアーカイヴ』(花伝社、2024年)の翻訳出版記念としてジーン・カーロムスト上映会を開催します。HIV/エイズ禍のアメリカで、カーロムストはさまざまなグループのメンバーとしてヴィデオ・アクティヴィズムを展開しましたが、同時に、レズビアンの歴史を映像としてアーカイヴ化する重要な仕事をしてきました。今回の上映会では、カーロムストが他のレズビアンたちとともに作った作品を上映し、クィア・メディア・アーティスト、そしてアーキヴィストとしてのカーロムストの仕事を紹介します!

 

 タイムテーブル
15:00-15:15 ご挨拶と趣旨説明
15:15-16:05 『ただ通りすぎるだけではなく』上映
16:05-16:20 休憩
16:20-17:20 菅野優香「クィア・メディア・アーティストの肖像ージーン・カーロムストの仕事」
17:20-18:00 翻訳チームからのコメント、質疑、ディスカッション

上映作品:
 ただ通り過ぎるだけではなく
( 監督:キャサリン・ガンド、ポリー・シスルスウェイト、ドロレス・ペレス、ジーン・カーロムスト|1994年|52分|アメリカ|日本語字幕|原題:Not Just Passing Through) 
レズビアンの歴史、コミュニティ、文化の構築についてのインスピレーションを与える4部構成のドキュメンタリー。 

日時:2025年3月16日(日)15:00-18:00
場所:中央大学 茗荷谷キャンパス 1W01教室
(東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅から徒歩1分)

予約不要、入場無料

アン・ツヴェッコヴィッチ『感情のアーカイヴ』(花伝社、2024年)翻訳出版記念 ジーン・カーロムスト上映会
主催:『感情のアーカイヴ』(花伝社、2024年)翻訳チーム: 菅野優香(監訳)、長島佐恵子、佐喜真彩、佐々木裕子
助成:JSPS科学研究費21K00339 

ノーマルの気になる催し物リスト2025年2月

Normal’s List
Feb 2025


1/27(月) ユリイカ2025年2月号 ペドロ・アルモドバル特集(青土社) http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=4003

1/31(金)〜 映画『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』 Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下 https://warnerbros.co.jp/movies/

〜2/16(日) 恵比寿映像祭2025 ◎東京都写真美術館など https://www.yebizo.com

〜3/29 ライナスの布 那須佐和子 ◎KEN NAKAHASHI https://kennakahashi.net/ja/exhibitions/linus-blanket

~3/30(日) 映画字幕翻訳の仕事 ー1秒4文字の魔術 ◎鎌倉市川喜多映画記念館 https://kamakura-kawakita.org/



2/1(土)〜5/11(日) メキシコへのまなざし ◎埼玉県立近代美術館 https://pref.spec.ed.jp/momas/2025eyes-on-mexico

2/11(火)〜3/23(日) 日本の女性映画人(3)―1990年代 ◎国立映画アーカイブ https://www.nfaj.go.jp/film-program/women202502/

2/13(木)~6/8(日) マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート ◎森美術館 https://www.mori.art.museum/jp/

2/13(木)~6/8(日) 上映ガブリエル・アブランテス(MAMスクリーン021) ◎森美術館 https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/mamscreen021/index.html

2/15(土)~2/21(金)  ベット・ゴードン エンプティ ニューヨーク ◎下高井戸シネマ https://shimotakaidocinema.com/

2/16(日) 『ドラァグ』刊行記念パーティDrag Valentine ◎サッフォー https://bookcafe-sappho.com/

2/21(金)〜 映画『ブルータリスト』 https://www.universalpictures.jp/micro/the-brutalist

2/21(金)〜 映画『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』 ◎TOHOシネマズ シャンテなど https://www.transformer.co.jp/m/nootherland/

2/21(金)〜5/1(木) 伊丹十三4K映画祭 ◎TOHOシネマズ 日比谷 https://www.nihon-eiga.com/osusume/itami4k/

2/22(土)〜3/23(日) 複数形の身体(ACT Vol. 7) ◎トーキョーアーツアンドスペース本郷 https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2025/20250222-7387.html

2/23(日) トーク「生活と表現、共感と距離感」(小沼理、春ねむり) ◎マルジナリア書店 https://yorunoyohaku.com/items/679a2d6f1435c109afc774f3

2/24(月) Living Together のど自慢 FINAL ◎スナック九州男 https://akta.jp/nodojiman/6282/

小田香《母との記録「働く手」》2025年 恵比寿映像祭2025コミッション・プロジェクトのための新作

 



その頃、インターネットでは...

・NOBODYベスト https://nobodymag.com/2024best/

・true/本当のこと https://vimeo.com/396388012

・トークAKIRA THE HUSTLER、和多利浩一  https://tender-aerosteon-634.notion.site/1-1835ca3c9d09815ca737ec01c1844470

・パレスチナ人アーティストが語る解放。バッシャール・ムラードが「生きることは抵抗の形」と話す理由 https://www.vogue.co.jp/article/bashar-murad

・慶應SFCから考えるトランプ当選後のガザ・中東・国際社会 アーカイブ配信 https://arabic.sfc.keio.ac.jp/?p=1465

・『ファンタスマス』 https://video.unext.jp/title/SID0164939

ファンタスマス Fantasmas

 

詩 RED REMINDS ME 赤色で思い出す

RED REMINDS ME
    Stacy Jennings-Senghor

赤色で思い出す、27年前の1995年10月17日
HIVという受け入れ難い診断を受け
人生を終わらせたいと思ったこと
自分が自分であることを憎んだこと
赤色で思い出す、本当にたくさんの痛み、人生の苦悩
切り裂かれた人生
赤色で思い出す、希望をすてること
赤は私を打ちのめし向き合う力を奪った
赤色が思い出させた、恥で顔を覆い、隠れること
私の名が傷つけられないために
赤色が思い出させた、背を向け立ち去ることを
今日もまた惨めさに浸り過ごすことを

でも今は赤色で思い出す、強くいないといけないと
うまくやっていくためにスティグマを倒す
今は赤色で思い出す、希望と信頼と信念を持ち
赤色で思い出す、すべてはなんとかなるということ
集中すべきことから目を離してはいけないこと
一日一日を平穏に過ごさなければならないということ
力の限り踏ん張らなければいけないこと
赤色で思い出す、スティグマが私の息子KJを奪ったとしても
赤色で思い出す、それでも踏ん張ること
赤色で思い出す、赤色が、思い出させてくれる... 自由であること


Stacy Jennings-Senghor
ステイシー・ジェニングス
サウスカロライナ州コロンビア拠点の詩人、スピーカー、コミュニティワーカー、アクティヴィスト。彼女はDat With(out) Artのビデオ、2018年の「Positive Women's Network」や2022年の「Here We Are: Voices of Black Women Who Live with HIV」にも出演している。どちらもノーマルスクリーンのウェブサイトで公開中。

・画面右下【CC】をクリックして日本語などの字幕を表示できます。

日本初上映イベントと作品の詳細はこちら:https://normalscreen.org/events/dwa24

本プログラム審査員の一人、アリー・A・ムハマッドさんによるイントロダクション文章はこちら:https://normalscreen.org/blog/dwa24intro

ジェニングスさんがこの詩の一部を朗読している「Here We Are: Voices of Black Women Who Live with HIV」:https://normalscreen.org/events/dwa2022 (ビデオ3作目|監督:ダヴィナ “Dee” コナー)

【赤色で思い出す…】イントロダクション Day With(out) Art 2024

今年はこの資料のイントロダクションに、詩人でコミュニティワーカーであり、過去にDay With(out) Artのビデオプログラムに参加したことのあるアーティスト、アリー・A・ムハマッドさんをお招きしました。今年のプログラム「Red Reminds Me…(赤色で思い出す...)」の審査員の一人でもあるムハマッドさんは、このプログラムに収録された7本のビデオや自身のHIVにまつわる経験から生まれる感情の幅について考察をしています。資料には、Stacy Jennings-Senghorさんの詩も掲載されています。この詩は今年のプログラムのインスピレーションとなったオリジナル作品です。

Day With(out) Artは、HIV陽性者としての日々の生活を支える題材を探求するための挑戦的な場です。このプログラムは、AIDSやHIVを持たずに生きている人々の感覚に衝撃を与えることもあれば、ごくありふれた生活や人生を、私たちが生きる世界で、営んでいることを宣言する場ともなります。同時に赤が思い出させてくれるのです:自分のからだのことを自分で決めるための戦いや、ウィルスを持ち病人とされる人との親密な関係のための戦いが今も世界中で続いていることを。

HIVは私たちの体や心に多くの影響を及ぼすのだから、その意味を体現する方法がひとつに限られるわけではありません。曖昧さを感じることも記憶するというこの儀式にも幅があり様々です。ウイルスと共に生きながらも、自分自身を受け入れ、エロティックな感覚を育む方法がそこにあります。今年のビデオ作品は、それを最もよく表しています。ユーモアがあるものから内省的なものや活気あるものまで様々です。私たちはそれぞれ異なる方法で物語を語ります。なぜなら、私たちは同じではないからです。また、地理的な場所やアイデンティティが、個々の苦闘と文化的な表現や芸術の特異性を支えています。
ポジティブの生き方はひとつではありません。「赤」を記憶する方法もひとつではありません。

私は赤をみると、“自分が印付けされた”と感じた瞬間、つまり、HIV陽性と診断されたときに何かが永遠に私に刻み込まれたように感じたのを思い出します。その感覚は、私が幼少の頃にHIV陽性で若くして亡くなった人々の記憶によってさらに強まり、さらに赤は、1990年代初期から後期にかけてAIDS支援団体で働いていた母を思い出させます。彼女のケアワークを通じて私は赤を“最も必要なときにお互いをケアし合うという決意の象徴”として捉えています。

赤はまた、HIVと血縁や共同体のつながりの深さを強調しています。それが家族でもコミュニティでも、HIV陽性であるとき私たちは皆、共に集まっているのです。そして公表/告白の瞬間を嫌でも思い出させます。なぜなら、それは私が最も無防備だと感じる瞬間だからです。赤は私の脆さを思い出させるのです。

HIVと共に年齢を重ねる者として、赤により障害のことも考えさせられます。HIVと16年間生きてきたことで、私のからだは変化しました。からだの動きや、人との向き合い方も変わり、結局、世間を渡り歩く新しい方法を一から学ぶ必要がありました。

赤はまた、刑罰国家( the carceral state)を思い起こさせ、私はグレゴリー・スミスについて知った時のことを思い出します。スミスは1990年から収監されていました。彼は、隠し持っていた武器による殺人未遂罪で有罪判決を受けたのです。その「隠し持っていた武器」とは、彼のHIVステータスのことでした。彼はHIV陽性のブラックのゲイ男性で、ニュージャージー州南部の出身でした。13年の刑を宣告され、スミスは2003年11月10日にAIDSの合併症で亡くなりました。40歳でした。この出来事は、HIV陽性であるという理由で、国家がいかに多くの人々から自主性/自己決定権を奪ってきたかを思い出させます。グレゴリーのケースについて知ったことで私は、HIVを犯罪として扱うことに反対する発言や活動のさらなる必要性を感じました。

赤はあらゆる考えを呼び起こします。今年、委託制作された7作品を観る中で、赤がHIV陽性のアーティストたちに、AIDSパンデミックを生き抜く中で培われた深い知恵をどのように思い出させるのかを皆さんは目の当たりにすることでしょう。もしあなたがHIVと生きている方であれば、あなたのユニークな経験が反映されたり、肯定されたりするスペースを見つけられることを願っています。そして、HIV陽性でない方に対しては、日々の生活の中でHIVと生きる人々を支え、愛するために何ができるのかを、より深く考え、行動に移せるようになることを願っています。

 —  アリー・A・ムハマッド(aAliy A. Muhammad)


日本初上映イベントと作品の詳細はこちら:https://normalscreen.org/events/dwa24


【赤色で思い出す…】全編公開中 ↓↓

 

ノーマルの気になる催し物リスト2025年1月

〜1/25(土) 展示「animal garden」 ◎オオタファインアーツ https://www.otafinearts.com/ja/exhibitions/326-animal-garden-maria-farrar-akira-the-hustler-hilmi-johandi-yayoi/

〜1/26(日) 金川晋吾「知らないうちにはじまっていて、いつ終わるのかわからない」 ◎千葉市美術館 https://www.ccma-net.jp/exhibitions/lab/24-10-12-25-1-26/

~1/17(金) 映画 マフマルバフ・ファミリー特集 ◎シアター・イメージフォーラム https://note.com/nondelaico/n/n5faed5461d29

1/3(金)〜 映画「ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!」 ◎Netflix https://youtu.be/hnml3Jau8As?si=flosj8fT-tmVpLIH

1/7(火)〜2/9(日) メキシコ映画の大回顧 ◎国立映画アーカイブ https://www.nfaj.go.jp/film-program/mexico202501/

1/10(金)〜 映画『エマニュエル』 https://gaga.ne.jp/emmanuelle/

1/11(土)〜3/16(日) Artists in FAS 202 ◎藤沢市アートスペース https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bunka/FAS/exhibition/ex71/index.html

1/19(日) 映画『ザ・リッツ』『カブーン!』(サム・フリークス) ◎渋谷ユーロライブ https://peatix.com/event/3624353

1/22(水)~1/29(水) 演劇『スティルヒア』(和田企画) ◎アトリエ春風舎 https://wadakikaku01.peatix.com/

1/31(金)〜 映画『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』 Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下 https://warnerbros.co.jp/movies/detail.php?title_id=59643&c=1

1/31(金)〜2/16(日) 恵比寿映像祭2025 ◎東京都写真美術館など https://www.yebizo.com

その頃、インターネットでは...

・平成のクィアパーティーからバトンをつなぐ。「こどくにおどるクィアの集い」イベントレポ https://meandyou.net/202412-queernotsudoi/

・【赤色で思い出す…】Day With(out) Art 2024 https://normalscreen.org/events/dwa24

・HIV/AIDSオーラルヒストリー 先行事例紹介ビデオ https://www.youtube.com/live/OgfGvhzpT3w

・北原恵 × FAQ? 座談会:アートにおけるフェミニズム・ジェンダー・クィアの20年(Tokyo Art Beat) https://youtu.be/NyY5lUuodkk?si=Syu0Ta-PPHv4K6Pq

ノーマルの気になる催し物リスト2024年12月

〜12/8(日) オノデラユキ『Parcours—空気郵便と伝書鳩の間』 ◎Waitingroom https://waitingroom.jp/exhibitions/parcours/

11/26 本「おばあちゃんのガールフレンド」(台湾同志ホットライン協会著|小島あつ子訳|サウザンブックス社) https://shop.thousandsofbooks.jp/items/93267845

11/27 本「「ふつうのLGBT」像に抗して」(森山至貴 著|青土社) http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3983

11/30(土)~12/6(金)  ゆっきゅん映画祭 ◎下高井戸シネマ http://www.shimotakaidocinema.com/schedule/schedule.html#yukkyun

11/30(土)~12/15(日) TOKYO DANCE AR in Minato City https://tokyodancear.com/

11/30(土)〜 映画『ニッツ・アイランド 非人間のレポート』 ◎渋谷シアター・イメージフォーラム http://www.pan-dora.co.jp/knitsisland/


12/6(金) 【赤色で思い出す…】Day With(out) Art 2024上映+トーク ◎東中野・ポレポレ坐 https://normalscreen.org/events/dwa24  ★

12/7(土)~ 映画『どうすればよかったか?』 ◎ポレポレ東中野、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか https://dosureba.com/

12/7(土)~12/27(金) 映画『春をかさねて』『あなたの瞳に話せたら』 ◎シアター・イメージフォーラム https://www.imageforum.co.jp/theatre/movies/7971/

12/8(日) 日本Lばなし「怒りを創造のエネルギーへ」(出雲まろう) ◎新宿区立戸塚地域センター https://paflhistory26.peatix.com/

12/13(金) 当事者として表現すること~日韓の精神障害と演劇~(ヨコハマアートサイトラウンジ) ◎横浜市開港記念会館 https://y-artsite.org/artsite-lounge/4785/

12/13(金)〜 映画『太陽と桃の歌』 ◎TOHOシネマズ シャンテほか https://taiyou-momo.com/

12/13(金)〜12/16(月) 演劇「ゲイ・モノローグ」(y/n) ◎STスポット https://ypam.jp/program/1725003400/index.html

12/13(金)〜12/16(月) トランスジェンダー映画祭 ◎オンライン https://tff202412.peatix.com/

12/14(土) GENKAN(WAIFU and 元違和感) ◎日本橋BnA_WALL https://www.instagram.com/moto.iwakan/

12/14(土) 『Hooligan Sparrow』上映+トーク ◎早稲田大学 11号館 https://peatix.com/event/4209109

12/14(土)〜 映画『アイヌプリ』 ◎ユーロスペースほか https://ainupuri-movie.jp/

12/20(金) バシャール・ムラード公演 WAIFU ◎渋谷Studio Freedom https://t.livepocket.jp/e/bashar_murad

12/26(木) 映画『虎の子 三頭 たそがれない』 ◎下高井戸シネマ https://normalscreen.org/events/tora-shimotaka  ★

12/27(金)〜30(月) 映画『トレンケ・ラウケン』日本初上映 ◎下高井戸シネマ https://x.com/todesfilm

12月6日 【赤色で思い出す…】Day With(out) Art 2024


その頃、インターネットでは...

・マグネティック・テープ・アラート:磁気テープ映像の保存に向けてできること記録映像、資料 https://www.nfaj.go.jp/event/unesco2024/

・対談 田中みゆき×近藤銀河(『誰のためのアクセシビリティ?』刊行記念) https://note.com/littlemore/n/nfeb0cbe46d2b

・HIV/AIDSオーラルヒストリー 先行事例紹介ビデオ https://www.youtube.com/live/OgfGvhzpT3w

・『ノーウェア デジタルリマスター版』上映後トーク 矢田部吉彦、木津毅 https://note.com/greggaraki_movie/n/n646af51fd365

・署名アクション「HIV感染を薬で予防する方法、PrEPを日本でも当たり前の選択肢に!」 https://chng.it/46h9KvM2Yw

ノーマルの気になる催し物リスト 2024年11月

Normal's List
November


10/12(土)〜1/26(日) 金川晋吾「知らないうちにはじまっていて、いつ終わるのかわからない」 ◎千葉市美術館 https://www.ccma-net.jp/exhibitions/lab/24-10-12-25-1-26/

10/19(土)〜11/20(水) ドキュメンタリードリームショー -山形in東京2024 ◎K's cinema、アテネ・フランセ文化センター https://cinematrix.jp/dds2024/

10/28(月)~11/6(水) 第37回東京国際映画祭 ◎日比谷、有楽町ほか https://2024.tiff-jp.net/

11/1(金)~11/3(日) SUPER-KIKI SHOP POP UP ◎東急プラザ銀座7F https://superkikishop.com/

11/1(金) 本「DTOPIA」(安堂ホセ著) https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309039282/

11/1(金)~ 映画『ゴンドラ』 ◎新宿シネマカリテ、アップリンク吉祥寺ほか https://moviola.jp/gondola/

11/2(土) トーク「ガザの虐殺と民衆史ーー過去を発掘し未来へとつなげる」(早尾貴紀、藤田進) ◎青山ブックセンター本店 https://aoyamabc.jp/products/11-2footnotesingazatypeslowlyevent

11/2(土)〜11/8(金) OUTCAST Film Festival ◎ユーロスペース https://madegood.com/outcast/

11/2(土)〜12/8(日) オノデラユキ『Parcours—空気郵便と伝書鳩の間』 ◎Waitingroom https://waitingroom.jp/exhibitions/parcours/

11/4(月) カワナイさん’s カフェ ◎下北沢BONUS TRACK https://www.instagram.com/kifuforpalestine/

11/4(月) Fundraiser for Gaza and Lebanon ◎Nam Nam、DIG A HOLE ZINES https://www.instagram.com/namnam_space/

11/7(木) 映画『ザ・ウォーク ~少女アマル、8000キロの旅』 ◎TOHOシネマズ 六本木ヒルズ https://peatix.com/event/4150845

11/8(金) 水平都市 2024 (FLATLINE CITY) ◎王城ビル https://flatline.city/2024/

11/8(金)〜 映画『ロボット・ドリームズ』 ◎新宿武蔵野館ほか https://klockworx-v.com/robotdreams/

11/8(金)〜 映画『ドゥーム・ジェネレーション』 ◎渋谷ホワイトシネクイント https://greggaraki-movie.com/

11/8(金)〜 映画『クルージング』 ◎シネマート新宿、シネマ・ジャック&ベティ https://cruising2024.com/

11/9(土) 『SUPER HAPPY FOREVER』超Beyond野外特別上映会 ◎ATAMI ART VILLAGE特設会場 https://atamiartgrant2024movie.peatix.com/

11/15(金)〜 映画『ノーウェア』 ◎渋谷ホワイトシネクイント https://greggaraki-movie.com/

11/16(土) Romantic Friendship Party !  ◎小岩BUSHBASH 

11/16(土)〜 映画<ベット・ゴードン エンプティ ニューヨーク> ◎渋谷シアター・イメージフォーラム https://punkte00.com/gordon-newyork/

11/18(月) 「Hear. Me. Out.」上映&トーク&ショップ&ブース ◎カフェ・アンリ・ファーブル(座・高円寺) https://www.instagram.com/hearmeoutshortfilm

11/30(土)〜 映画『ニッツ・アイランド 非人間のレポート』 ◎渋谷シアター・イメージフォーラム http://www.pan-dora.co.jp/knitsisland/

『ノーウェア デジタルリマスター版』 ©1997. all rights reserved. kill.

その頃、インターネットでは...

・Safe Access to PrEPプロジェクト https://chng.it/46h9KvM2Yw
・パレスチナ連帯を叫ぶヒップホップ––抵抗のためのプレイリスト https://d4p.world/29283/
・第19回難民映画祭 https://www.japanforunhcr.org/how-to-help/rff


ノーマルの気になるリスト 2024年10月

Normal's List
OCT 2024

〜10/13(日) 大木裕之「赤いドミナント! ongoing」 ◎Art Center Ongoing https://www.ongoing.jp/tag/video/redominant/

〜12/22(日) フェミニズムと映像表現 ◎東京国立近代美術館 https://www.momat.go.jp/exhibitions/r6-2-g4

10/4(金)〜 映画『HAPPYEND』 ◎新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか https://www.bitters.co.jp/HAPPYEND/

10/5(土) 映画『プリズンサークル』(LGBTハウジングファーストを考える会・東京) ◎明治大学中野キャンパス https://lgbthf.tokyo/2024/08/02/612/

10/11(金)〜 『エターナル・サンシャイン』製作20周年記念 特別限定上映 ◎Bunkamuraル・シネマ https://eternal-sunshine-20th.info/

10/12(土)〜10/18(金) イメージフォーラム・フェスティバル2024 ◎シアター・イメージフォーラムなど http://imageforumfestival.com/

10/12(土)〜1/26(日) 金川晋吾「知らないうちにはじまっていて、いつ終わるのかわからない」 ◎千葉市美術館 https://www.ccma-net.jp/exhibitions/lab/24-10-12-25-1-26/

10/19(土)〜11/20(水) ドキュメンタリードリームショー -山形in東京2024 ◎K's cinema、アテネ・フランセ文化センター https://cinematrix.jp/dds2024/

10/20(日) 日本Lばなし第25話「自分のためのカミングアウト」を通して見えてきたもの(山賀沙耶) ◎ウィズ新宿 https://paflhistory25.peatix.com/

10/23(水) 朗読と対談『「今、ここにいる」ことをめぐる語り合い』(安堂ホセ、柳美里、ロバートキャンベル) ◎早稲田大学小野講堂 https://www.waseda.jp/culture/wihl/other/7269

10/25(金) 映画『アンヘル69』 ◎K’s cinema https://cinematrix.jp/dds2024/program.php?p=1#program12

10/26 & 27 映画『彼のいない八月が』 ◎横浜シネマ・ジャック&ベティ https://normalscreen.org/events/kare

10/28(月)~11/6(水) 第37回東京国際映画祭 ◎日比谷、有楽町ほか https://2024.tiff-jp.net/

10/29(火) 映画『キル・ザ・ジョッキー』 ◎TOHOシネマズ シャンテ https://2024.tiff-jp.net/ja/lineup/film/37005WFC12

その頃、インターネットでは...

・Dumb Type「S/N」 https://dumbtype.com/works/s-n/  

・「Love Positive 30 - 1994年の国際エイズ会議とアート」レポート https://gladxx.jp/features/2024/support/9637.html

・道をつくる2023 【 ZINE 】 https://qpptokyo.com/items/6662e75880278e07bda3d802

ノーマルの気になるリスト 2024年9月

Normal's List
Sept 2024

8/30(金)〜 映画 ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選2024 ◎Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか https://fassbinder-ff.jp/

8/31(土) Love Positive 30 - 1994年の国際エイズ会議とアート - ◎象の鼻テラス https://normalscreen.org/events/lp30

8/31(土)〜 映画『オキナワより愛を込めて』(石川真生ドキュメンタリー) ◎シアター・イメージフォーラムほか https://okinawayoriaiwokomete.com/

8/31(土)〜 映画『パドレ・プロジェクト』 ◎新宿K’s cinema https://padreproject.jp/

9/1(日) 第66回 Living Together のど自慢 ◎九州男 https://akta.jp/nodojiman/6115/

9/3(火) フェミニズムと映像表現 ◎東京国立近代美術館 https://www.momat.go.jp

9/6(金)〜 映画『ぼくのお日さま』 ◎テアトル新宿、TOHOシネマズシャンテなど https://bokunoohisama.com

9/11(水) 「現実/ゲーム、それぞれの世界で遊ぶときの障壁は?」(田中みゆき、近藤銀河) ◎ジュンク堂書店池袋本店 https://online.maruzenjunkudo.co.jp/products/j70019-240911

9/14(土) Love Positive 30関連イベント Zineワークショップ ◎波止場会館 https://normalscreen.org/events/lp30zine

9/15(日) GENKAN ◎BnA_WALL https://waifu-party.tokyo/

9/19〜11/2 イトー・ターリ没後3年 追悼展示とトーク ◎エトセトラブックスBOOKSHOP https://etcbooks.co.jp/

9/21(土) イトー・ターリ没後3年 追悼トーク ◎エトセトラブックスBOOKSHOP https://etcbooks.co.jp/

9/21(土) レクチャー「サイバーフェミニズム「から」はじめるフェミニズム」(飯田麻結、国際基督教大学ジェンダー研究センター) ◎オンライン https://icu.zoom.us/webinar/register/WN_jQ9edtYhReS63vhjwtNPIg

9/21(土) JUICY! 愛の新世界 ◎青山蜂 https://www.instagram.com/juicysince1997

9/27(金) - 30(月) 映画『あの夏のアダム』日本初配信 ◎オンライン https://adam24.peatix.com

9/27(金) - 30(月) トランスジェンダー映画祭2024秋 ◎オンライン https://tff202409.peatix.com/

9/29(日) トーク「レズビアン・カルチャーとクィアな記憶 ブッチ/フェムを再訪する」(菅野優香、佐々木裕子、水上文) ◎UNITÉ https://unite-books.shop/items/66de70ec20d2990b2fc171a8


その頃、インターネットでは...

・Dumb Type「S/N」 https://dumbtype.com/works/s-n/

・国際航空宇宙展を虐殺兵器展にしないでください!署名 https://chng.it/NGhTvWxNhc

・「Love Positive 30 - 1994年の国際エイズ会議とアート」レポート https://gladxx.jp/features/2024/support/9637.html

・同性婚法制化までのアンビバレントな歩み。『台湾ホモナショナリズム』トークレポ https://meandyou.net/202409-taiwanto/


ノーマルの気になる催し物リスト 2024年8月

Normal’s List
August 2024



『自在』jizai-film.com

 

~9/1(日) シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝 ◎森美術館 https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/theastergates/index.html

7/27(土)〜8/31(土) Abstract Concept 井原信次 ◎Ken Nakahashi https://kennakahashi.net/ja/exhibitions/abstract-concept

7/29(月) 本「誰のためのアクセシビリティ? 障害のある人の経験と文化から考える」(田中みゆき) https://littlemore.co.jp/isbn9784898155912

〜8/4(日) 『SPIRAL DANCE』Nihki(ayakaendo、中野泰輔) ◎六本木 POST-FAKE projects https://www.instagram.com/post__fake/

7/31(水)〜8/18(日) Fuyuki Kanai Solo Show「Handmade Heaven(手づくりの天国)」 ◎ハラカドギャラリー https://harakado.tokyu-plaza.com/shop/news.html?_id=14151

8/2(金) 〜 映画『風が吹くとき』(日本語<吹替>版) ◎新宿武蔵野館ほか https://child-film.com/kazega_fukutoki/

8/2(金)〜8/4(日) AIDS文化フォーラムin横浜 ◎神奈川県民センター https://abf-yokohama.org/

8/3(土)〜8/16(金) 「人機の情動/MAN MACHINE EMOTION」(遠藤麻衣子新作『自在』上映) ◎シアター・イメージフォーラム https://www.jizai-film.com/

8/10(土)〜8/15(木) 映画『ネプチューン・フロスト』日本初上映 ◎シアター・イメージフォーラム https://www.jizai-film.com/

8/10(土)〜 映画「デビルクイーン」 ◎シアター・イメージフォーラムほか https://alfazbetmovie.com/devilqueen/

8/17(土) 飯山由貴特集上映 スナック社会科横浜映画祭#2 ◎Naked Loft Yokohama https://www.loft-prj.co.jp/schedule/naked/289820

8/23(金)〜 映画『モンキーマン』 https://monkeyman.jp/

8/30(金)〜 映画 ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選2024 ◎Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか https://fassbinder-ff.jp/

8/31(土) Love Positive 30 - 1994年の国際エイズ会議とアート - ◎象の鼻テラス https://normalscreen.org/events/lp30

8/31(土)〜 映画『オキナワより愛を込めて』(石川真生ドキュメンタリー) ◎シアター・イメージフォーラムほか https://okinawayoriaiwokomete.com/

 


その頃、インターネットでは...

・ファンキータウン 暗黒の光 https://asiandocs.co.jp/contents/1418?fcid=1

・#WatermelonSeedsFundraiser https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/watermelonseedsfundraiser

・ココモ・シティ https://www.jaiho.jp/video/detail/P8EXYI/UYFXUO/

・道をつくる2023 【 ZINE 】 https://qpptokyo.com/items/6662e75880278e07bda3d802

・オードリー・タン インタビュー https://distance.media/article/20240725000268/

映画『デビルクイーン』alfazbetmovie.com/devilqueen

 

道をつくる2023 【 ZINE 】

2023年9月に行われた「道をつくる 2023」についてライターの小沼理さんにレポートしてもらい、トークの一部文字おこしも収録したZineができました!
「東アジアのクィアたち、つながるジェネレーションズ」と題して台北/ソウル/香港/東京のゲストに話を聞きました。

loneliness booksで発売中! https://qpptokyo.com/items/6662e75880278e07bda3d802

 

同じものを並べるとこんな感じ。

東アジアにおける性的マイノリティの存在はこれまで語られることは多くなかった。しかし、近年では台湾で同性婚が法制化されたり、少しづつ変化の兆しがみられ、ソーシャルメディアの影響もあって、若い性的マイノリティたちの可視化はすすんできた。そんななか、過去には異性と結婚したり、クローゼットの中で生きるケースが多かったのではと想像される、現在60代以上のクィアの人々は、どんな人生を送ってきて、変わりゆく時代の中でどんなことを考えているのだろう。 これまでの活動、運動、ライフストーリーをアーカイヴして次の世代に伝えていこうという機運が、今、同時多発的に東アジア各地で生まれている。

2023年9月23日と24日、渋谷パルコ9FのスペースGAKUで開催された映像、トーク、音楽、出版の複合イベント『道をつくる』は、クリエイティヴな作品や活動を通じて彼らの声に耳を傾けた。二日間にわたり多くの人が集まった会場の様子や、映像作品とトークセッションについて、ライターの小沼理さんがレポートしています。


文:小沼理
装丁:潟見陽 
発行元:loneliness books|normal screen
印刷:えんすい舎
表記:日本語
H180mm×W128mm/134P/2024

*Overseas shipping OK
*Free shipping on orders over ¥ 10,800 in Japan only. Overseas shipping charges apply.
*Sold at/on loneliness books https://qpptokyo.com/items/6662e75880278e07bda3d802

 

ノーマルの気になる催し物リスト 2024年7月

Normal’s List
JULY

〜7/5(金) 映画『胴鳴り』 ◎シアター・イメージフォーラム https://donari.jimdofree.com/

〜7/7(日) 展示「父親的錄影帶|Father’s Videotapes」(登曼波マンボウ・キー) ◎Parcel https://parceltokyo.jp/exhibition/fathers-videotapes/

~9/1(日) シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝 ◎森美術館 https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/theastergates/index.html


7/3(水)~7/7(日) 『饗宴/SYMPOSION』 ◎世田谷パブリックシアター https://setagaya-pt.jp/stage/15708/

7/5(金)〜 映画『Shirley シャーリイ』 ◎TOHOシネマズシャンテほか https://senlisfilms.jp/shirley/

7/5(金) 本「感情のアーカイヴ」(花伝社) https://www.kadensha.net/book/b10085466.html

7/11(木)〜8/18(日) ニキータ・カダン「ダンサーと爆発」 ◎アートフロントギャラリー https://artfrontgallery.com/exhibition/archive/2024_06/5009.html

7/13(土)〜7/15(月) 『希望の家』ダンス公演akakilike ◎シアタートラム https://akakilike.jimdofree.com/events/

7/13(土)〜7/15(月) ハッカソン 「音からゲームをつくる」 ◎シビック・クリエイティブ・ベース東京 https://ccbt.rekibun.or.jp/events/audiogamecenter_ccbt_hackathon

7/13(土)〜7/19(金) 現代アメリカン・アヴァンガルド傑作選2024 ◎下高井戸シネマ http://www.shimotakaidocinema.com/

7/15(月) 「占領の囚人たち」上映会&トーク ◎hako gallery https://twitter.com/femin1946/status/1802908476575731875

7/19(金)〜 映画『墓泥棒と失われた女神』(アリーチェ・ロルヴァケル新作) Bunkamuraル・シネマ渋谷宮下、シネスイッチ銀座ほか https://www.bitters.co.jp/hakadorobou/

7/20(土)〜 台湾巨匠傑作選2024 ◎新宿K’s cinema https://www.ks-cinema.com/movie/taiwan2024/

7/29(月) 本「誰のためのアクセシビリティ? 障害のある人の経験と文化から考える」(田中みゆき) https://littlemore.co.jp/isbn9784898155912

 


その頃、インターネットでは...

・POWER on Netflix https://www.youtube.com/watch?v=BNfYuUKyXBU

・レバノンプリズムナイト レビュー artscape https://artscape.jp/article/13989/

・ココモ・シティ on Jaiho https://www.jaiho.jp/video/detail/P8EXYI/UYFXUO/

・ドキュメンタリーは語る YIDFF 2023 インタビュー集 https://yidff.jp/interviews/2023/23i.html

ノーマルの気になる催し物リスト 2024年6月

Normal's List
JUNE

 

5/25(土)〜6/7(金) OKI HIROYUKI ON SCREEN 大木裕之特集2024 ◎シアター・イメージフォーラム https://www.imageforum.co.jp/theatre/movies/7336/

5/31(金)〜6/11(火) Fuyuki Kanai Solo Exhibition「Now It's Time」 ◎SUNNY BOY BOOKS https://sunnyboybooks.net/news/664429981d2b9a0230cc4ee3

〜6/16(日) 展示「陸路(スピルオーバー#1)」 ◎BUG https://bug.art/exhibition/spillover-2024/

〜6/20(木) 暮らしの思想 佐藤真 RETROSPECTIVE ◎Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下 https://alfazbetmovie.com/satomakoto/

〜6/29(土) 私が死ななければならないのなら、あなたは必ず生きなくてはならない ◎WAKO WORKS OF ART https://www.wako-art.jp/exhibitions/ifimustdieyoumustlive/

〜6/30(日) 「ハンセン病と朝鮮人」展 ◎高麗博物館 https://kouraihakubutsukan.org/

〜6/30(日) 展示「ひとはなぜ ひとがたをつくるのか」 ◎横浜人形の家 https://www.doll-museum.jp/14018

〜7/7(日) Tokyo Contemporary Art Award 2022-2024 受賞記念展(サエボーグ、津田道子) ◎東京都現代美術館 https://tokyocontemporaryartaward.jp/exhibition/exhibition_2022_2024.html#link04

6/1(土)〜2025/5/18(日) Keith Haring: Into 2025 誰がそれをのぞむのか ◎中村キース・ヘリング美術館 https://2024exhibition.nakamura-haring.com/

6/6(木) トーク「依存症という病に苦しむ人に送る知恵」(高知東生|Over vol.05刊行記念) ◎紀伊國屋書店 新宿本店 https://store.kinokuniya.co.jp/event/1714554005/

6/7(金)〜6/9(日) super-KIKI 政治的衣服 POP UP “PINK BOMBING” ◎下北沢BONUS TRACK https://note.com/bonustrack_skz/n/nb7d0501f41da

6/7(金)〜 映画『プリンス ビューティフル・ストレンジ』 ◎新宿シネマカリテほか https://prince-movie.com/

6/7(金)〜 映画『チャレンジャーズ』(ルカ・グァダニーノ新作) https://wwws.warnerbros.co.jp/challengers/

6/7(金)〜 映画『ドライブアウェイ・ドールズ』 https://www.universalpictures.jp/micro/drive-away-dolls

6/8(土) NOISY ZINE & BOOK ◎BONUS TRACK 外広場 https://note.com/bonustrack_skz/n/n53d7dfe41e97

6/8(土)〜7/7(日) 展示「父親的錄影帶|Father’s Videotapes」(登曼波マンボウ・キー) ◎Parcel https://parceltokyo.jp/exhibition/fathers-videotapes/

6/9(日) 第65回 Living Together のど自慢 ◎スナック九州男 https://akta.jp/nodojiman/5991/

6/14(金)〜16(日) 「不和のアート:芸術と民主主義 vol. 2」 ◎東京藝術大学陳列館 http://ga.geidai.ac.jp/2024/05/30/arts_of_dissent2/

6/15(土)〜 映画『ラウダー・ザン・ユー・シンク ギャリー・ヤングとペイヴメントの物語』 ◎シアター・イメージフォーラムほか https://www.imageforum.co.jp/louder_than_you_think/

6/15(土)〜 映画『骨を掘る男』 ◎ポレポレ東中野 https://closetothebone.jp/  

6/15(土)〜 暮らしの思想 佐藤真 RETROSPECTIVE ◎横浜シネマリン https://alfazbetmovie.com/satomakoto/

6/21(金)〜 映画『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』 https://www.holdovers.jp/

6/29(土) 映画『逃亡者狂騒曲 デジタルリマスター版』 ◎台湾文化センター https://jp.taiwan.culture.tw/News_Content2.aspx?n=365&s=208014

Fuyuki Kanai Solo Exhibition「Now It's Time」 ◎SUNNY BOY BOOKS 

 

その頃、インターネットでは...

・ハッテン場調査(1996年)から読みとく~コミュニティ、研究者、行政の連携のあり方(ぷれいす東京設立30周年記念トーク) https://youtu.be/5aqDVoi2LLY

・POWER on Netflix ヤンス・フォード新作 https://www.youtube.com/watch?v=BNfYuUKyXBU

・ドキュメンタリーは語る 山形国際ドキュメンタリー映画祭 2023 インタビュー集 https://yidff.jp/interviews/2023/23i.html

・防衛省と日本企業4社はイスラエルの"死の商人"から攻撃型ドローンを買うな! https://chng.it/WwwwfrR82H

・レバノンプリズムナイト レビュー artscape https://artscape.jp/article/13989/

・SUPER-KIKI SHOP https://www.instagram.com/super_kiki_shop/

・【アーカイブ】高井ゆと里×能川元一×堀あきこ×松岡宗嗣「トランスヘイト言説を振り返る」 https://webmedia.akashi.co.jp/categories/1080

・入管は反省しないよね💢#永住権剥奪法案を廃案に Choose Life Project https://www.youtube.com/live/cEnGe9ODMYk?si=-h8H4yAzG-Zt4vMc


ノーマルの気になる催し物リスト 2024年5月

Normal's List
MAY

5/2(木)〜5/12(日) 展示「パレスチナ あたたかい家」  ◎NAMNAM SPACE https://sites.google.com/view/palestineourwarmhouse/

5/3(金)〜 映画『無名』 ◎ヒューマントラストシネマ有楽町、シネマート新宿ほか https://unpfilm.com/mumei/

5/8(水)〜6/16(日) 展示「陸路(スピルオーバー#1)」 ◎BUG https://bug.art/exhibition/spillover-2024/

5/10(金) WAIFU Party ◎渋谷COMMUNE https://twitter.com/wife_WAIFU

5/16(木) クイア×ディアスポラ--中国新鋭監督の映画的旅路(ゲスト:周豪(チョウ・ハオ)) ◎神奈川大学みなとみらいキャンパス https://www.facebook.com/events/368456505563688/

5/17(金)〜 映画『ありふれた教室』 ◎新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座、シネ・リーブル池袋ほか https://arifureta-kyositsu.com/

5月18日(土) Reimagining Queer Futures―クィアな未来を想像しなおす ◎オンライン https://www.utkoss.org/

5/24(金)~6/2(日) 「ライカムで待っとく」 ◎KAAT神奈川芸術劇場 https://www.kaat.jp/d/raikamu2024

5/24(金)〜 暮らしの思想 佐藤真RETROSPECTIVE ◎Bunkamuraル・シネマ渋谷宮下 https://alfazbetmovie.com/satomakoto/

5/24(金)〜 映画『バティモン5 望まれざる者』 ◎新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか https://block5-movie.com/

5/24(金)〜 映画『関心領域 The Zone of Interest』 ◎新宿ピカデリー、TOHOシネマズ シャンテほか https://happinet-phantom.com/thezoneofinterest/

5/25(土)〜 OKI HIROYUKI ON SCREEN 大木裕之特集2024 ◎シアター・イメージフォーラム https://www.imageforum.co.jp/theatre/movies/7336/

 


その頃、インターネットでは...

トランスヘイト言説を振り返る(高井ゆと里、能川元一、堀あきこ、松岡宗嗣) https://webmedia.akashi.co.jp/categories/1080

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2024 https://www.shortshorts.org/2024/online/

山中透・古橋悌二/ダムタイプ 初期音楽作品レコード化プロジェクト https://motion-gallery.net/projects/toruyamanaka_conatala

ケニアに住むLGBT難民に医療と住居を届けたい! https://for-good.net/project/1000721/activity/detail/1042


ノーマルの気になる催し物リスト 2024年4月

Normal’s List
April 2024

〜4/13(土) 大木裕之個展 アブストラクト権化 ◎ANOMALY http://anomalytokyo.com/exhibition/abstract-incarnation/

〜4/27(土) ヤン・ヴォー展 ◎Take Ninagawa https://www.takeninagawa.com/exhibitions/11724/

〜5/25(土) アピチャッポン・ウィーラセタクン「Solarium」 ◎SCAI THE BATHHOUSE https://www.scaithebathhouse.com/

〜6/9(日) 横浜トリエンナーレ ◎横浜美術館など https://www.yokohamatriennale.jp/2024/

〜6/23(日) ICHIHARA×ART×CONNECTIONS-交差する世界とわたし ◎市原湖畔美術館 https://lsm-ichihara.jp/

〜7/7(日) Tokyo Contemporary Art Award 2022-2024 受賞記念展(サエボーグ、津田道子) ◎東京都現代美術館 https://tokyocontemporaryartaward.jp/exhibition/exhibition_2022_2024.html#link04

3/29(金)〜 映画『美と殺戮のすべて』(ローラ・ポイトラス新作) ◎ヒューマントラストシネマ有楽町ほか https://klockworx-v.com/atbatb/

3/29(金)〜4/1(月) トランスジェンダー映画祭2024春 ◎オンライン https://tff2024spring.peatix.com/

3/30(土)〜 映画『成功したオタク』 ◎シアター・イメージフォーラム https://alfazbetmovie.com/otaku/

4/4(木)〜 映画『リプリー』 ◎Netflix https://www.netflix.com/jp/title/81678765

4/5(金)〜4/7(日) 連連影展 フェミニスト・アクティブドキュメンタリー・ビデオフェスタ ◎hako gallery https://renren-fav.org/

4/6(土)〜7/7(日) 展示「ホー・ツーニェン エージェントのA」 ◎東京都現代美術館 https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/HoTzuNyen/

4/6(土)〜6/30(日) 展示「ひとはなぜ ひとがたをつくるのか」 ◎横浜人形の家 https://www.doll-museum.jp/13596

4/9(火) 本「デレク・ジャーマンの庭」(山内朋樹訳|創元社) https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=4862

4/12(金) パレスチナ連帯 上映会&トーク『山谷 やられたらやりかえせ』 ◎アレイホール https://yama-palestine.peatix.com/

4/12(金)〜 映画『リンダはチキンがたべたい!』 ◎新宿ピカデリーほか https://chicken-for-linda.asmik-ace.co.jp/

4/19(金)〜 映画『マンティコア 怪物』(カルロス・ベルムト新作) ◎シネマート新宿、渋谷シネクイントほか  https://www.bitters.co.jp/manticore/

4/20(土)〜 映画『94歳のゲイ』 ◎ポレポレ東中野ほか https://94sai.jp/

4/20(土)~4/26(金) 特集上映「日々をつなぐ」 ◎下高井戸シネマ http://www.shimotakaidocinema.com/

4/21(日) アーティスト・トーク(グエン・チン・ティ) ◎東京都写真美術館 https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-4548.html

44/23(火) レバノン*プリズム*ナイト ◎GAKU https://normalscreen.org/events/lebanonprism

4/24(水)~9/1(日) シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝 ◎森美術館 https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/theastergates/index.html

4/27(土) 20周年だよ特別上映 クィア・オムニバス映画 Queer Boys and Girls on the SHINKANSEN【完全版】 ◎神保町ネオ書房@ワンダー店 https://normalscreen.org/events/shinkansen20

4/27(土) & 4/28(日) Tokyo Male Art Fair 2024 ◎BUoY https://www.tmaf.jp/

本『読書と暴動 プッシー・ライオットのアクティビズム入門』ナージャ・トロコンニコワ ソウ・スウィート・パブリッシング  https://sowsweetpublishing.co.jp/work/1459/

その頃、インターネットでは...

・Palestine short films https://www.nowness.com/topic/palestine

・トーク「絵ごころでつながる-多磨全生園絵画の100年」(吉國元|国立ハンセン病資料館学芸員) https://youtu.be/eF8K9vYx3co?si=N0jE0wBSm7AxQESq

・トーク&パフォーマンスイベント《表面と横断-トランス, 男の娘, ジェンダークィア》 https://youtu.be/C91emDe3_MU?si=rlQQz33d3TZnamNn

・日本パレスチナ支援活動イベント整理 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-ZGKrw7f-hVLj1Ee_5S7E56dlI4GhcnK_JjwGbezkTY/edit?usp=sharing

・【アーカイブ】高井ゆと里×能川元一×堀あきこ×松岡宗嗣「トランスヘイト言説を振り返る」 https://webmedia.akashi.co.jp/categories/1080

 

ノーマルの気になる催し物リスト 2024年3月

Normal's List
MARCH

〜3/10(日) 「赤い空に飛んでいた赤い鳥」 ◎KYOBASHI ART ROOM https://www.toda.co.jp/kyobashi-art-wall/exhibition.html

〜3/12(火) シアターコモンズ’24 https://theatercommons.tokyo/

〜3/24(日) 渋谷にあった映画館 -昭和30年代まで- ◎白根記念渋谷区郷土博物館・文学館 https://shibuya-muse.jp/

〜3/24(土)  日本の女性映画人(2)――1970-1980年代 ◎国立映画アーカイブ https://www.nfaj.go.jp/exhibition/women202312/

〜3/30(土) 展示「"selection"」 ◎KEN NAKAHASHI https://kennakahashi.net/

〜6/30(日) 「ハンセン病と朝鮮人」展 ◎高麗博物館 https://kouraihakubutsukan.org/

3/1(金)〜 映画『52ヘルツのクジラたち』 https://gaga.ne.jp/52hz-movie/

3/1(金)〜3/31(日) ジョナス・メカス展『われわれは理想主義者でなければならない』 ◎粟津邸 https://www.instagram.com/ken_soul_ken/  

3/2(土)〜 映画『瞼の転校生』 ◎ユーロスペースほか https://mabuta-no-tenkousei.com/

3/2(土)〜 映画『すべての夜を思いだす』 ◎ユーロスペース https://subete-no-yoru.com/

3/2(土)〜 ピーター・グリーナウェイ レトロスペクティヴ 美を患った魔術師 ◎シアター・イメージフォーラム https://greenaway-retrospective.com/

3/6(水)〜3/10(日) こころ、心、ココロ 日本のゲイシーンをめぐる100年と少しの物語(劇団フライングステージ) ◎座・高円寺1 http://www.flyingstage.com/

3/8(金) 寄り添う人 小森はるか選集 ◎新文芸坐 https://www.shin-bungeiza.com/

3/8(金)〜3/14(木) ブラジル映画祭in東京2024 ◎ユーロスペース http://www.eurospace.co.jp/works/detail.php?w_id=000762

3/15(金)〜6/9(日) 第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」 ◎横浜美術館など https://yokohama.art.museum/

3/16(土)〜 映画『戦雲』(いくさふむ) ◎ポレポレ東中野ほか https://ikusafumu.jp/

3/16(土)、17(日)、23(土)、24(日) イスラーム映画祭 ◎渋谷ユーロライブ http://islamicff.com/

3/17(日) 講義「“アートワーカー”はどこにいる?——60年代アメリカの芸術、労働、ジェンダー」(ジュリア・ブライアン=ウィルソン) ◎東京藝術大学上野キャンパス http://ga.geidai.ac.jp/2024/02/12/artworkers/

3/23(土)〜 映画「ナチ刑法175条」 ◎新宿K’s cinemaほか https://www.pan-dora.co.jp/

3/24(日) y/nトライアルズ ◎おぐセンター https://projectyn.tumblr.com/

3/26() 本「アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践」(著:ジュリア・ブライアン=ウィルソン|フィルムアート社) https://www.filmart.co.jp/books/9-784-8459-2308-3/

3/29(金)〜 映画『美と殺戮のすべて』(ローラ・ポイトラス新作) ◎ヒューマントラストシネマ有楽町ほか https://klockworx-v.com/atbatb/

3/30(土)〜 映画『成功したオタク』 ◎シアター・イメージフォーラム https://alfazbetmovie.com/otaku/

「私は今も、密かに煙草を吸っている」http://islamicff.com/

その頃、インターネットでは…

・道をつくる 2023 記録映像配信 https://michi2023video.peatix.com/

・日本パレスチナ支援活動イベント整理 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-ZGKrw7f-hVLj1Ee_5S7E56dlI4GhcnK_JjwGbezkTY/edit?usp=sharing

・Doi Boy on Netflix https://youtu.be/sJdJfTsJ7U0?si=Rpl7qdryC4JyUtRH

・Everyone I Know Is Sick on Normal Screen https://normalscreen.org/events/dwa2023  ★

ノーマルの気になる催し物リスト 2024年2月

Normal's List
FEB 2024

〜2/25(日) 展示「HANNAH」(武田龍、大石一貴) ◎馬喰町parcel https://parceltokyo.jp/exhibition/ryu_takeda_kazuki_oishi/

〜3/10(土) 展示「もじ イメージ Graphic 展」 ◎21_21 DESIGN SIGHT https://www.2121designsight.jp/program/graphic/

2/2(金)〜2/18(日) 恵比寿映像祭2024 ◎東京都写真美術館 https://www.yebizo.com/

2/2(金)〜 映画『Here』『ゴースト・トロピック』 (バス・ドゥヴォス) ◎Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか https://www.sunny-film.com/basdevos

2/6(火)〜3/10(土) 展示「記録から表現をつくる 2023」 ◎Studio 04 https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/events/64055/

2/6(火)〜3/24(土)  日本の女性映画人(2)――1970-1980年代 ◎国立映画アーカイブ https://www.nfaj.go.jp/exhibition/women202312/

2/9(金)〜 映画『瞳をとじて』(ビクトル・エリセ新作) https://gaga.ne.jp/close-your-eyes/

2/9(金)〜2/14(水) Behind the Closet:The Things I Question Myself Every Day ◎新宿眼科画廊 https://www.gankagarou.com/show-item/202302behindthecloset/

2/11(日)〜2/24(土) 舞台『インヘリタンス ー継承ー』 ◎東京芸術劇場 https://www.inheritance-stage.jp/

2/15(木)~ 映画『ガザ・サーフ・クラブ』 ◎シネマ・チュプキ・タバタ https://unitedpeople.jp/gazasurf/

2/16(金)〜 ペマ・ツェテン監督特別追悼特集上映 ◎ヒューマントラストシネマ有楽町 https://tokyofilmex-pematseden.mystrikingly.com/

2/17(土)〜3/30(土) 「花粉と種子」 ブブ・ド・ラ・マドレーヌ(オオタファインアーツ)  ◎7CHOME https://www.otafinearts.com/ja/exhibitions/306-pollen-and-seeds-bubu-de-la-madeleine/

2/20(火)〜3/30(土) 展示「"selection"」 ◎KEN NAKAHASHI https://kennakahashi.net/

2/21(水)〜2/27(火) 下北沢国際人形劇祭 ◎ザ・スズナリなど https://www.sipf.jp/

2/23(金) セミナー「アーカイブズと連帯—反アパルトヘイト運動の記録/記憶をつなぐ」(立教大学共生社会研究センター) ◎オンライン https://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/rcccs/news/2023/mknpps000002extr.html

2/25(日) 第64回 Living Together のど自慢 ◎スナック九州男 https://akta.jp/nodojiman/5588/

2/28(水) 映画は社会を変えられるのか?―日本から見たチリの「映画運動」(鍋講座) ◎下北沢アレイホール http://eiganabe.net/2024/02/06/2975

2/29(木)〜3/12(火) シアターコモンズ'24 ◎東京都内複数会場 https://theatercommons.tokyo

Eduardo Williams’s The Human Surge 3 at https://www.yebizo.com/

 


その頃、インターネットでは...

・道をつくる 2023 記録映像配信 https://michi2023video.peatix.com/

・シュー・リー・チェン来日スペシャルトーク「<SF・ニュー・クイア・シネマ >の実践!」記録映像配信 https://slc2023.peatix.com/

・Artists' small market for Noto https://smallmarket.base.ec/

・STAGE BEYOND BORDERS https://www.youtube.com/playlist?list=PLR82S6MFHeIlfshjrPq-5tkwlt2vGHZKk

・MyFrenchFilmFestival https://www.youtube.com/playlist?list=PLINQuAfvtgNHhfY2uOpT5TmA3UHmQ-Z7p


ノーマルの気になる催し物リスト 2023年12月

Normal's List
DECEMBER 2023


11/29(水) 本「HIVとともに生きる   傷つきとレジリエンスのライフヒストリー研究」(大島岳 著|青弓社) https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787235305/

〜12/7(木) 北欧映画祭-Nordic Perspective-(TABF CINEMA CLUB) ◎Stranger https://stranger.jp/movie/1829/

〜12/09(土) 「1111」井原信次 ◎KEN NAKAHASHI https://kennakahashi.net/ja/exhibitions/1111

~12/24(日) 石川真生 ―私に何ができるかー ◎オペラシティ アートギャラリー https://www.operacity.jp/ag/exh267/

〜2024年3/10(日) 「もじ イメージ Graphic 展」 ◎21_21 DESIGN SIGHT https://www.2121designsight.jp/program/graphic

11/23(木)〜 映画『ゴーストワールド』 ◎Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか https://senlisfilms.jp/ghostworld/

11/29(水)〜12/3(日) 「Z/I/N/E」 ◎WHITEHOUSE https://7768697465686f757365.com/portfolio/wh029/

12/1(金)〜12/17(日) 横浜国際舞台芸術ミーティング2023(YPAM2023) ◎KAAT神奈川芸術劇場など http://pam.jp/

12/2(土)〜 映画『Maelstrom(マエルストロム)』 ◎横浜シネマリン https://www.facebook.com/maelstormfilm

12/2(土)〜12/8(金) UNDERGROUND CINEMA FESTIVAL 3 ◎下高井戸シネマ https://ucf3.sig-new.com

12/3(日) 映像集「Everyone I Know Is Sick」(VisualAIDS|第37回日本エイズ学会市民フォーラム実行委員会) ◎京都・龍谷大学響都ホール校友会館 https://normalscreen.org/events/dwa2023  ★

12/3(日) 映画『ショーイングアップ』先行上映(A24の知られざる映画たち) ◎ヒューマントラストシネマ渋谷 https://ttcg.jp/human_shibuya/topics/2023/11101700_24916.html

12/7(木) 映画『虎の子 三頭 たそがれない』東京初上映 + トーク ◎ユーロライブ https://normalscreen.org/events/toranoko  ★

12月8日(金)〜21日(木) カンヌ 監督週間 in Tokio ◎ヒューマントラストシネマ渋谷 https://www.cannes-df-in-tokio.com/

12/14(木) 映画『神はエイズ』日本初上映 + トーク ◎高田馬場 CASE Shinjuku https://normalscreen.org/events/godaids  ★

12/14(木)~12/24(日)  ツァン・ツイシャン「Chroma 11」(VRプロジェクト|TOKAS) ◎トーキョーアーツアンドスペース本郷 https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2023/20231214-7253.html

12/15(金)〜 映画『枯れ葉』(アキ・カウリスマキ新作) ◎ユーロスペースほか https://kareha-movie.com/

12/17(日)  「絹子と春平」(マイラブ 6つの愛の物語)上映 ◎国立ハンセン病資料館 https://twitter.com/hansentomonokai/status/1721712294261039330

12/14 -「神はエイズ」 日本初上映 + トーク at CASE Shinjuku(東京 高田馬場)

その頃、インターネットでは...

・はじめから烙印を押されて on Netflix https://youtu.be/HMYLFQbyIu4?si=l4lbvkkXi4tboUlA

・日本パレスチナ支援活動イベント整理 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-ZGKrw7f-hVLj1Ee_5S7E56dlI4GhcnK_JjwGbezkTY/edit?usp=sharing

・ラスティン: ワシントンの「あの日」を作った男 on Netflix https://youtu.be/4lBqMhZ3NBg

・ナイアド ~その決意は海を越える~ on Netflix https://youtu.be/EHtQIg3H02k?si=uZTUl0TamiOKs0Dk

・Doi Boy on Netflix https://youtu.be/sJdJfTsJ7U0?si=Rpl7qdryC4JyUtRH

・Everyone I Know Is Sick on Normal Screen https://normalscreen.org/events/dwa2023  ★

・【記録映像配信】シュー・リー・チェン来日スペシャルトーク「<SF・ニュー・クイア・シネマ >の実践!」 https://slc2023.peatix.com/  ★

・パレスチナに連帯する出版社: 連帯声明 https://publishersforpalestine.org/

・トゥー・キッズ・ア・デイ on 日本賞 https://vcube.touchcast.com/showtime/jp-prize2023/

ノーマルの気になる催し物リスト 2023年11月

Normal's List
NOVEMBER 2023

〜11/25(土) ロザリンド・ナシャシビ 「Infinity Pool」 ◎タカ・イシイギャラリー(complex665) https://www.takaishiigallery.com/

〜12/09(土) 「1111」井原信次 ◎KEN NAKAHASHI https://kennakahashi.net/ja/exhibitions/1111

~12/24(日) 石川真生 ―私に何ができるかー ◎オペラシティ アートギャラリー https://www.operacity.jp/ag/exh267/

11/1(水)『ゼペット』原画展、カナイフユキx柴田元幸トーク ◎山陽堂書店 https://sanyodo-shoten.co.jp/info/#gallery  

11/3(金) シュー・リー・チェン来日スペシャルトーク ◎桑原商店 https://normalscreen.org/events/slc2023

11/3(金) 映画『Hear Me Out (ヒア・ミー・アウト)』 ◎Cafe Hammock https://www.instagram.com/p/CyQcRp5SO7i/?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igshid=OTQ5NTI0NzZiOA==

11/3(金)〜 映画『私がやりました』(オゾン新作) https://gaga.ne.jp/my-crime/

11/3(金)〜 映画『パトリシア・ハイスミスに恋して』 ◎新宿シネマカリテほか https://mimosafilms.com/highsmith/

11/3(金)〜 映画『ナイアド 〜その決意は海を越える〜』 ◎Netflix https://youtu.be/bYks_-fPmaE?si=Lss8vcOxMv95r8II

11/4(土) 映画『ガザ 素顔の日常』 ◎横浜シネマリン https://cinemarine.co.jp/gaza-sugao/

11/9(木)〜11/19(日) ムニ『ことばにない』後編 ◎こまばアゴラ劇場 https://muniinum.com/2023/04/27/kotobaninai2/

11/10(金)〜 映画『ザ・キラー』(デヴィッド・フィンチャー新作) ◎Netflix https://youtu.be/ZVPVp9LQMNI?si=GDt7uZxO9cfQ6IBG

11/10(金)〜 映画『蟻の王』 ◎ヒューマントラスト有楽町ほか http://www.zaziefilms.com/arinoo/

11/10(金)〜11/13(月) 展覧会「NUESTRA JUSTICIAーラテンアメリカと日本のフェミニズム運動とアートー」(闘う糸の会) ◎北千住BUoY https://www.tatakauitonokai.com/

11/11(土)&11/12(日) 倉田翠『指揮者が出てきたら拍手をしてください』(さいたま国際芸術祭2023) https://artsaitama.jp/events/pe8dc1eje77t/

11/11(土) SEIJUN RETURNS in 4K(鈴木清順) ◎ユーロスペースほか https://www.littlemore.co.jp/seijun4k/

11/11(土) 2023年のアナキズム×アート×フェミニズム(「新しい女は瞬間である 尾竹紅吉/富本一枝著作集」(皓星社)刊行記念) ◎IRREGULAR RHYTHM ASYLUM http://ira.tokyo/event/11466/

11/18(土) Queer Visions 2023 ◎同志社大学 https://normalscreen.org/events/qv23  ★

11/19(日) 東京トランスマーチ2023 ◎新宿中央公園水の広場 https://tgjp.jp/transmarchannounce/

11/19(日) 安堂ホセ×ゆっきゅん「わたしたちがつくること」◎本屋B&B https://bb231109a.peatix.com/

11/19(日)~11/26(日) 第24回東京フィルメックス ◎有楽町朝日ホール、ヒューマントラストシネマ有楽町 https://filmex.jp/2023/

11/19(日) 映画『ココモ・シティ』(第33回映画祭TAMA CINEMA FORUM) ◎ベルブホール https://www.tamaeiga.org/2023/

11/23(木)〜 映画『ゴーストワールド』 ◎Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか https://senlisfilms.jp/ghostworld/

11/24(金)〜12/7(木) 北欧映画祭-Nordic Perspective-(TABF CINEMA CLUB) ◎Stranger https://stranger.jp/movie/1829/

11/24(金)〜 映画『Doi Boy』(ノンタワット・ナムベンジャポン新作) ◎Netflix https://youtu.be/isRrOMHGPt0?si=PjSBt-vp_ZhbWY34

映画『蟻の王』 http://www.zaziefilms.com/arinoo/

 

その頃、インターネットでは...

・カサンドロ リング上のドラァグクイーン https://youtu.be/doDM5I07fxc?si=OKwuNp-5lZRQ8RfC

・松澤宥と諏訪のスピリチュアリティ(嶋田美子) https://www.youtube.com/live/8mbVVbQHSes?si=xByuqhlSJ8Pt6HcP

『我慢と辛抱のかいあって』(Érica Sarmet) 日本初上映 at QUEER VISIONS 2023